
MVアグスタ。正確にはメカニカ・ヴェルゲーラ(MV)・アグスタのことです。
アグスタはイタリアの航空機、ヘリコプターを生産する会社。
バイクの世界でいうアグスタはそこから子会社としてオードバイメーカーとして独立したMVアグスタのことをいいます。
創業は第二次世界大戦以前で、戦後には世界的なレースで数多くの高い成績を残しました。
イタリアのアグスタ公伯爵が航空機メーカーの子会社として1945年興したバイクの製造メーカーです。
1956~60年代前半ころ、アメリカのインディアン社の優秀なメカニックを大量雇用してGPの世界を席巻しました。
このころ、MVアグスタやジレラなど多気筒エンジンを積極的に開発したイタリア勢と古い方式にこだわったイギリス勢との立場が逆転。
'56年からはMVアグスタが、J.サーティース(英)、M・へイルウッド(英)、G・アゴスチーニ(伊)ら名ライダーとのコンビネーションで15年以上もグランプリを支配しました。
当時の代表的GPマシン:MV Agusta 500 Four-cylinder 空冷4ストロークDOHC並列4気筒/カムギアトレーン/5速/75hp/10,500rpm/最高速160mph以上
しかし、親会社の方針で解散。
イタリアのバイクメーカー、カジバの資本参加でMVアグスタ・グループとして1999年に活動再開。
その後2004年マレーシア自動車メーカープロトンの傘下に、2008年ハーレーダビッドソンに売却合意も翌年には売却表明、そして2010年カジバグループとして復帰しています。
経営難、解散、復活、再経営難、再復活・・・と紆余曲折を辿ってきたメーカーですが、最盛期の世界チャンピオン75回、ワールドグランプリ勝利270回、3027回の勝ち星という成績はあまりにも輝かしく、世界中に熱狂的なファンを生み出しました。
現在GPから離れて久しいですがそのブランドはカジバグループが引き継ぎ高級車として販売しています。
- MV Agusta 500 GP(画像 Wikipedia)
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:MV_Agusta_500_GP.jpg