
ワッシャはボルトやナットをはめるときに、かませる真ん中に穴の開いた丸く薄い部品。
ボルトのゆる防止や、ボルトナットが取り付けられる本体の傷付き防止に用いられます。
基本的にネジを締めるときに、ネジの頭の下やナットの下に挟み込む金属製の輪のことをさします。
またネジを締め付けたときに、ネジの頭でネジ穴周辺を傷めるのを防ぐなどの働きがあります。
座金ともいう場合もあります。
ワッシャの中でもスプリングワッシャというパーツもあります。
スプリングワッシャは輪に切れ込みが入っていて、このスプリングワッシャをネジで締め付けると、ばねのように反発する力を生み、ネジの緩みを防ぐ役目があります。