
オドメーターは積算走行距離計です。
そのバイクが生産されてから現在までの累計走行距離を表示します。
その意義からして数値をいじったり、初期状態に戻すなどの操作はできません。
スピードメーターと一体になっているものが多く、表示にはアナログとデジタルがあります。
デジタル式の場合はメインスイッチを入れないと表示されません。
一体型の場合、スピードメーター交換の際、自動的にオドメーターも一緒に交換となるため、積算走行距離が変わってしまうケースがあります。
走行距離不明車にしないためにも、車検のときにはメーターを交換したという整備記録が分かるようにしておきましょう。
英語で「odometer」と書きます。
意味は、積算距離計、もしくは走行距離計です。
odometerはフランス語でもodometre(正確にはeの上に`がつきます)と書きます。
このodoの元はギリシャ語のhodosのようです。これは経路とか道などの意味があります。