
オイルクーラはエンジンオイル等のオイルを冷却する装置です。
高温になった4ストロークエンジン内や、トランスミッションなどの潤滑用オイルを冷却する装置です。
温度が上がるとオイルの性能はおちてしまうので、冷却水をラジエターで冷却するようにオイルもオイルクーラーを取り付けるとオイルの冷却ができます。
オイルが高温になると油膜が切れて、エンジンが焼き付いたりするので、エンジン出力を上げたり、バイクに過酷な走行が多い場合には必要となります。
エンジンオイルと冷却水の温度はある程度連動していますので、オイルクーラを装着すると水温も下げることができます。
車の場合はエンジンオイル用の他にはミッション、パワステ、デフ用等のオイルクーラーがあります。
バイクの4ストロークエンジンの場合、エンジンオイルとミッションオイルをかねています。
空冷エンジンのオイルクーラーの取り付けはエンジン冷却に非常に有用な時があります。
ただ装着の際、もともとオイルクーラーの着いている車種であれば、オイルクーラーの大きさを変えるなどの変更はできますが、オイルクーラーがついていないバイクはオイルラインがありません。この場合、オイルラインの増設が必要になります。通常はオイルパンなどにアダプターを設置することになります。